おうちにいる時間が増えて、楽しくすごすために様々なサブスクリプション(定額課金)を契約している人が増えたのではと思います。
どのようなものにお金を使っているか知るのが私は好きなのですが、私と同じような人もいるかと思うので、今回は私の「#わたしのサブスク」を紹介してみようと思います。
タップできるもくじ
#わたしのサブスク
Amazon プライム(年会費¥4,900)
東京在住になってより便利さを享受しています。
アマプラビデオも送料無料もめちゃめちゃ利用してます。年会費がすごく上がらない限り解約はしないと思います。
Netflix(¥800)
テラスハウスにハマりテラスハウスのために契約。ひどい台風時に一度おためし契約しその後解約したのですが、今回自粛要請が出たこととテラハが盛り上がっていたのでつい再契約してしまいました。
ネトフリのドキュメンタリーが好きなんですが、吹き替えがなくてながら見ができないのが残念。
数カ月後には解約してるかも……。
dマガジン(¥400)
いろいろなジャンルの雑誌が読めてとても良いです。
あたらしくて良質な情報を見たいときは雑誌が一番!
Adobe CC(年間費¥47,760)
副業とか趣味とかのためにも解約できないサブスク。我々はAdobe社の奴隷です。
いつもセール時に買っているので実際はもうすこし安いです。
Progate(¥980)
オンライン学習系サービス。一時期めちゃくちゃやっていたんですがすっかり忘れていました。
学びたいところをもう少しやって解約したいと思います。
ブログのサーバー代(¥1080)
全く更新もしないのに長らく払っていたことに反省して最近記事の更新をがんばっています。毎月サーバー代をまかなえるくらい収益上げることを目標にしようかな。
入ってみたいサブスク
しいたけ占いnote版
月曜日のお昼にはしいたけ占いがトレンド入りすることが普通になってきましたが、note版もあることを皆さんはご存知でしょうか?
しいたけさんのやさしい言葉には励まされること多数なので課金してもっと詳しいのが読みたい……。
お花の定期便
お家のポストにお花が届くの、素敵じゃないですか?
でもお花は自分で選ぶのも好きだからな〜と契約までには踏み切れず。
たまにサブスクを見直すのは大事
そんなに多くはなかったと思うのですがどうでしょう?
今回振り返ってみて、すっかり存在を忘れているものがあったりしたので、定期的に見直すのは本当に大事ですね。
サブスクの中に携帯電話などの固定費も含むのか分からなかったので入れなかったのですが、最近ワイモバイルからLINEモバイルに変更して料金を下げました。思考停止よくない!
定期的に振り返ってお金の使い方を見直してはどうでしょうか。
私も読みたいです!