最近YouTuberによく紹介されているモニターライト。
狭い机の上で場所を取ることなく手元を照らしてくれるということで購入しました。
いろいろな方がレビューしているBenQのモニターライトも候補にあったのですが、1万5千円と高価格で手が出ません。
もう少し安価で必要十分なものをとJOPZCOZZモニターライトを試しに購入したのでレビューしていきたいと思います。
JOPZCOZZモニターライトざっくり総評!
良いところ
・手の影が消え手元が明るい
・本体で完結するため机の上スッキリ
・PCから給電できるためスマート(PCスリープ中も給電可能)
イマイチなところ
・光に拡散性があるためデスクライトの面が強い
それでは詳しくレビューしていきます。
タップできるもくじ
何のためにモニターライト?
パソコン作業の目が疲れる一因として視界に入る輝度差があるそうです。
モニター部分だけが明るく手元が暗い状態でモニターとキーボードを行ったり来たりすると、その差で目が疲れるということですね!
モニターライトがあればそれらが解消されます。
私自身としては机の上にデスクライトを置いて場所と取りたくなく、しかし光源がほしいということで導入しました。
必要十分スペックのJOPZCOZZモニターライト
Amazonで購入しました。購入にあたりサクラチェッカーで調べて見ましたが、レビューはサクラではないとの判断でした。安心ですね。
外装箱にそのまま送り状が貼り付けられて送られてきました。

中身はクッション材が入っているので大丈夫そうです。

内容物は本体とコード、簡単な説明書のみで組み立てなどもありません。

コード端子はこんな感じ。

JOPZCOZZモニターライトの外観
本体部分はマット、タッチ部分のみツヤっとした質感になっています。
安っぽすぎない見た目でとてもいいですね!

モニターへの取り付け方法
こちらのモニターは重力回転軸固定装置が採用されており、スクリーンに掛ける形で取り付けるため、モニターの厚さは0.2インチ( 0.5cm )から1.5インチ( 4 cm )まで対応とのこと。
また、かけるのみなので湾曲ディスプレイにも適合性があるそうです。

光の調光・色調具合
正面にタッチボタンあり、左から、調光、オンオフ、色調変更ボタンとなっています。
JOPZCOZZモニターライトの調光調色切り替えの様子です
— 漠 (@sn07_w) November 18, 2021
5段階の調整が可能です pic.twitter.com/DRV6X6V1xG
光の記憶機能もついているため、前回のオフ時の状態を記憶してくれるため再度オンにした際、いちいち設定しなくて良いのは大変よかったです。
安いモニターライトはこの機能がない場合も多いらしいので気をつけて……!
光の拡散具合は?
Amazonの口コミにて指向性が無いためただのデスクライトなのでは?というものがあったので写真を撮ってみました。
光は拡散されます。

BenQの真下にのみ落ちる光は再現できなかったか……。
はっきり言ってPC画面に光はあたりますが、モニターも光ってるから見にくくなるなどはなく何も問題なかったです。
手元が明るくなればいいと思って買っているので自分としては問題ありませんでしたが、いかがでしょうか?
参考にしてみてください。
JOPZCOZZモニターライトのスペックをチェック
製品モデル型番 | TZ-030K |
動作電圧 | DC 5V / 1A |
光源タイプ | LED |
商品の寸法 | 10.6D x 49.2W x 10.8H cm |
対応モニターの厚さ | 0.2インチ( 0.5cm )から1.5インチ( 4 cm ) |
色温度 | 3000K-6500K |
照度 | >=800Lux@300mm |
電力 | 5W |
2週間使用してみた感想
単純に光源が増えたので明るくなり、作業しやすくなりました。
操作も本体単体で完結するので、机の上がすっきりしています。
部屋の電気を消しても作業できて安心です。
目に光が直接当たって眩しく思うことも特になく、機能的にも十分で買ってよかったと思っています。
光の拡散性があるためデスクライトの側面のほうが強いように感じましたが、手元が明るいとモチベーションも上がりますのでぜひ検討してみてください。
良いところ
・手の影が消え手元が明るい
・本体で完結するため机の上スッキリ
・PCから給電できるためスマート(PCスリープ中も給電可能)
イマイチなところ
・光に拡散性があるためデスクライトの面が強い
この記事書いてる途中でAmazonで取り扱いなくなってしまったので、BenQのリンクおいておきます