今年エヴァを完結させた庵野監督の大型展示を10月の土曜日に見てきました!
当日の会場の様子や当日券情報、展示の感想を記録しておきたいと思います。
Amazonプライムにて再編集された庵野監督のプロフェッショナル公開されています!
\無料体験期間30日間あります!↓/
さようなら全てのエヴァンゲリオン〜庵野秀明の1214日〜
タップできるもくじ
展示概要
展示リード文は以下のようになっており、過去・現在・未来という構成で制作資料からまだ公開されていない『シン・ウルトラマン』、『シン・仮面ライダー』の大型立像など、最新の仕事も紹介されるようです。
総監督を務めた最新作『シン・エヴァンゲリオン劇場版』が興行収入100億円を超える大ヒットとなった庵野秀明。
公式HPより
本展は、アニメーター時代に参加した過去作品や、監督、プロデューサーとして活躍する最新の仕事までを網羅し、創作活動の秘密に迫る。
自身の原点となった「アニメ」「特撮」作品の貴重な原画やミニチュアなどをはじめ、アマチュア時代から現在までの直筆の膨大なメモやイラスト、独自の映像作りに欠かせない脚本、設定、イメージスケッチ、画コンテ、レイアウト、原画からミニチュアセットに至るまで多彩な制作資料を余すところなく展示する世界初の展覧会。
チケットについて
観覧料(税込)
一般 | 2,100円 |
---|---|
大学生 | 1,400円 |
高校生 | 1,000円 |
混雑緩和のため、事前予約制(日時指定券)を導入されていますが、当日券も販売されています。
当日券について
土日祝日の当日券は連日売り切れのアナウンスが公式ツイッターにてされております。
特に土日祝日の11時から16時まではよく当日券売り切れの情報がでていますが、会場の様子を見るところ次の回まで待てる方は事前予約なしでも大丈夫そうな印象です。
公式ツイッターにてリアルタイムに情報でているようなので必ずこちら(#庵野秀明展チケット完売情報)を一度確認してみてください。
(当日券の方は展示会公式のチケットなので紙ものを集めるのが趣味の自分としては羨ましかったです。記念にほしいという方はがんばって当日券を狙ってください。)
もちろんスムーズに入場したい、時間通りに行動したいという方は必ず事前予約していったほうがよさそうです。
また、平日の当日券限定になりますが、「EVA-EXTRA」アプリにて12/10まで100円引きクーポン配布中とのこと。閉会が迫ってきて土日が込みつつあるので、可能な方はぜひ平日に訪れて利用してみてはいかがでしょうか。
チケット事前購入サイト
チケットが購入できるサイトとしては、ローソンチケット、日テレゼロチケ、朝チケの3サイトあり、ローソンチケットでは手数料がかかり、その他2サイトはありません。
新たに会員登録するのもダルかったので、利用したことのあるローソンチケットで予約したところ、クレジットカード払いで手数料(システム利用料)220円でした。
使いやすいサイトにて購入してください。
展示を見るのにかかる時間の目安
資料が膨大なのでさらっと見るにしても1時間ほどは見積もったほうがいいと思います。
普通に見てグッズの購入を考えているなら2時間ほど、写真撮影OKなものも多いため監督のファンなら3時間くらい掛かりそうです。
音声ガイドについて
東京展では間に合わなかったそうで、音声ガイドは無いとのこと。地方での展示が楽しみですね。
行ってきた感想
展示内容を見たくない人はここで引き返してね。
入場まで
時間ごとに列にて待機になります。だいたい2列ぐらいは並びますが意外とすいすい進みました。

入ってすぐ奥様が描かれた監督が飾ってある。似てる…

監督の過去・ルーツ編
庵野監督が影響を受けたたくさんの貴重な資料が並びます。半世紀も昔のものがきれいな状態で保存されており感動しました。
お借りした資料も多いようで、奥の方は撮影禁止のものも多数ありましたので気をつけてください。


関わったたくさんのアニメ作品たち
ナディアだいすき! カラフルなナディアの台本 シン・ゴジラの形態変化好き 考察されてたしっぽだ
エヴァの設定資料


黒波…
鋭意製作中の作品の紹介
映像は撮影禁止なので特に写真はないんですけど…
多分期間のあとの方になるにつれて内容変わるんじゃないかと思います。
写真撮影スポットが最後にあります。
この3体が並ぶのもすごいね。

グッズも購入しました
マグカップ購入しました。展示会のグッズは展示ロゴで主張も強いしやめときました。
ショップバックは真っ黒でかっこいい!

まとめ
資料が本当に盛りだくさんな展示でした!
庵野監督のことをアニメ監督で急に実写でシン・ゴジラを作った人と思っていたのですが、特撮に非常に近い人でもあったんだなあと感じました。
個人的にはたくさんのすごい作品を作ったんだと庵野監督を尊敬する一方で、庵野監督は普通のオタク青年だったんだなと身近にも感じる面白い展示でした。
シン・ウルトラマンが非常に楽しみです。
庵野秀明展
会期:2021年10月1日(金)~12月19日(日)
毎週火曜日休館 ※ただし11月23日(火・祝)は開館
公式サイト
https://www.annohideakiten.jp/
会場:国立新美術館
開館時間:10:00~18:00
※毎週金・土曜日は20:00まで
※入場は閉館の30分前まで
料金:一般 2100円 / 大学生 1400円 / 高校生 1000円
シン・エヴァンゲリオン、そして庵野監督のプロフェッショナルを再編集した「さようなら全てのエヴァンゲリオン〜庵野秀明の1214日〜」はAmazonプライムビデオで見れます。
ぜひ予習して展示に行ってください。
Amazonプライムは無料体験期間30日間あります!↓