シンプルなUIがゆえに「どうすれば?」となりやすいProureate。
今回は「塗り」テクニックをまとめました。
基本の塗りつぶし方法
Procreateでは右上のカラーパレットからドラック&ドロップすると塗ることができます。基本的にはこの方法で色を塗っていきます。

いちいちカラードロップせず連続で塗りつぶす方法
同じ色を塗りたい場合、いちいち右上からドロップするのは面倒です。
そんなときは、左上のツール「調整」>「カラー変更」を選択。

十字マークが出てくるので塗りたい部分をクリックしていくと、連続して塗ることができます。
突然色が塗られて表示されるのでびっくりしますが、クリックせずドラックすれば塗る場所を選択できるので大丈夫です。

【Procreate】カラードロップせずに連続して色を塗る方法 pic.twitter.com/8Wp3jsqaot
— 07 (@sn07_w) May 5, 2020
線画とは別レイヤーで塗りつぶす方法
Photoshopなどで線画と塗りのレイヤーを分ける際に「すべてのレイヤー」にチェックをつけると思います。Procreateにはなく別レイヤー上でベタ塗りできないのか?と思ったのですが方法はありました。


線画レイヤーをクリックして「基準」を選択。

こうすることで別レイヤーでも線画をもとにベタ塗りできます。

「基準」ですが現在は複数のレイヤーな割り当てることはできません。
複数使えるようになればより便利ですね。
グラデーションをつくる方法
今の所(2020.05.03)グラデーション単体の機能は備わっていません。
私は見つけられてないです…。ですが左上のツール「ぼかし(ガウス)」を使用するとグラデーションのようにみせることができます。
使いたい色を適当に塗ります。

「調整」>「ぼかし(ガウス)」を選択。左右にドラックするとぼかす値をかえることができます。

好みのところで調整ツールボタンを押せば解除されます。

【Procreate】グラデーションを作る方法 pic.twitter.com/mRRSzjrr2p
— 07 (@sn07_w) May 5, 2020
完成!
合わせてコチラの記事もどうぞ▼