レトロ印刷さんが新型コロナウイルスの影響による影響で存続の危機のためにクラウドファウンディングを行った。
新型コロナウイルスによる影響で、「レトロ印刷」と「SURIMACCA」が存続の危機です。売上が3分の1程度となり、このままではこの夏を越せそうにありません。「印刷と遊ぶ」文化をこれからも皆様と一緒に築き上げ続けるためご支援をお願いします。
CAMPFAIRE SAVE THE JAM – 「印刷で遊ぶ。印刷と遊ぶ。」を残したい –より
そしてクラウドファウンディングは最終的に5,204人の支援により30,349,380円の資金を集め終了した。
5月にクラウドファンディング開始の知らせを聞き、私も「これは大好きな印刷所さんを助けなければ!」と、3300円分の支援をしたのだけど、そのリターンが先日届いた。
私が選んだのは「あそびかたろぐセット」。
いろいろな紙とインクの組み合わせが一気に見れてとても参考になるし可愛いので少し紹介しておこう。
レトロ印刷JAMとは
『「遊ぶ」って、おもしろい。』をコンセプトに、”孔版印刷”に特化した印刷事業を行っている印刷会社さん。ズレやカスレの楽しい印刷物を作成できたり、シルクスクリーン工房を運営していたりする。
モノづくりをする人が一度は使ってみたいと考えるだろう印刷会社さん。
あそびかたろぐセット



中にはいくつかのチラシとあそびかたろぐセット。そしてポストカードが入っていた。

本当にたくさんの人がレトロ印刷さんを応援しているんだと感じることが出来て、ファンである私自身もうれしかった。

色見本やデータの作り方、紙とインクの見本帳など。これを見るとこの印刷がしてみたい!とワクワクしてくる。

ファイルに挟めるようになっている。


ハトロン紙の色見本。私はハトロン紙の表がざらざら、裏つやつやの質感がとてもすきです。




ツヤプリは濃度調節もできるそう。ツヤプリしてみたいな〜!

なんと最小ロットが下がり10冊から本を作ることができるようになったそう。
本をつくるハードルが下がってうれしい。コミティアやアートブックフェアが復活したらぜひレトロ印刷さんで本を作りたいなあ。